フィリピンの国内総生産(GDP)成長率。政府予測を上回る!

2016年第1四半期の国内総生産(GDP)成長率は政府予測を上回る6.9%

 

19日のフィリピン統計庁(PSA)発表によると、2016年第1四半期の国内総生産(GDP)成長率は、政府予測(6・0%)を上回る6・9%で、13年第2四半期の7・5%、同第3四半期の7・0%以来の高成長となった。前期比の伸び率(季節調整済み)は1・1%で、前期の2・1%からやや減速した。

国家経済開発庁(NEDA)によると、中国の6・7%、ベトナムの5・5%、インドネシアの4・9%、マレーシアの4・2%を上回る、域内最高の伸びを示した。NEDAのエスゲラ長官は「選挙関連の支出が増加するため第2四半期は堅調な成長が確実。政府通年目標の6・8〜7・8%は達成可能」との見方を示した。

 

東南アジア_地図

 

国民総所得(GNI)の成長率は、前年同期比3・5ポイント増の7・6%だった。

各部門の成長率は、エルニーニョ現象による日照りの影響で、農林水産がマイナス4・4%を記録。8・7%の鉱工業と7・9%のサービスが、農林水産の減速をカバーした。

支出面では外貨送金や物価抑制に支えられ、家計最終消費支出(HFCE)が、前年比0・9ポイント増の7・0%と堅調だった。政府最終消費支出(GFCE)も、前年の0・2%から9・9%へ大幅に伸びた。

ラシエルダ大統領報道官は「堅調な経済成長は現政権のマクロ政策が功を奏している証拠」と成果を強調するとともに、「成長を持続できるかどうかは次期政権にかかっている」と述べた。

部門別の詳細は以下の通り。

【農林水産】エルニーニョ現象による干ばつ被害で、主要品目のコメ(マイナス10%)、トウモロコシ(マイナス19%)、マンゴー(マイナス21%)が大きく落ち込んだ。

【鉱工業】鉱業が11・3%と2桁の伸びを示した。製造業8・1%、建設10・8%と堅調で、電気・ガス・水道も9・7%と伸びた。

【サービス】前年比2・6ポイント増を記録した不動産・ビジネス活動の9・0%を筆頭に、運輸・倉庫・通信5・4%、金融仲介9・1%と好調を維持した。(鈴木貫太郎)

 

http://www.manila-shimbun.com/category/economy/news223115.html

5月20日のまにら新聞から.

フィリピンへ投資している私としては、期待通り!予想通り!